世の中にはさまざまな歯ブラシがある
皆さんは普段どんな歯ブラシを使っていますか?
ほとんどの方はオーソドックスな手動の歯ブラシや電動歯ブラシでしょう
変わり所でいうとタンポポのような形をした歯ブラシや左右から挟み込むような形(チェーンを掃除するような形)、最近ではローラータイプの歯ブラシまであります。
こうした歯ブラシはオーソドックスな歯ブラシを使う私からしたらかなり衝撃的なデザインですが、さらに衝撃的なデザインの歯ブラシを見つけてしまいました・・・
それはオーラルBのクロスアクション 7ベネフィットです!
クロスアクション 7ベネフィットとは?
上の画像を見てもらっても分かるようにかなり独特な形をしてますよね(;”)
しかし、オーラルBというブランドと最大99%歯垢除去という言葉にひかれて買ってしまいました!
パッケージの裏にはこの歯ブラシの特徴が書かれています。
主な特徴としては
1.長めのパワーチップブラシが奥歯の奥まで届く。
2.歯ぐきマッサージチップで健康な歯ぐきに。
3.傾斜したブラシが歯と歯のすき間に入り込み、歯垢を除去。
と記載があります。
では実際の中身を見ていきましょう。
見た目は手磨きブラシの中ではかなり大きな部類に入ると思います。
柄の部分がかなり大きいので非常に握りやすいです。
オーラルbのホームページにも人間工学に基づいた握りやすいグリップを売りにしていました。
そして最大の特徴といえるブラシの部分です!
かなり独特ですね。
今回私はブラシの硬さはやわらかめを選びましたが、思ったよりも硬い毛でした。ブラシの先の青い(パワーチップブラシ)部分は下の白い部分よりもやや硬めになっていました。
また写真から見て手前の白い4本のブラシ(マッサージチップ)はかなりやわらかいゴムでできています。
この写真では分かりにくいですが、正面からは見ると、中央の白いブラシが左右から中心に向かって斜めに生えているようなデザインになっています。
ぱっと見でも商品の謳い文句である特徴を分かりやすく表現していると感じます。
しかし、問題なのはこのギミック満載の歯ブラシで本当にちゃんと磨けるのか・・・
期待を胸に早速試してみましょう!
クロスアクション 7ベネフィットの実力は?
率直な感想を言うと癖の強い歯ブラシでした!
ただ!決して使えないという意味ではなく、優秀なポイントもありましたので良かった点とイマイチだった点で紹介したいと思います。
メリット
・パワーチップブラシで奥歯までしっかり磨ける。
・大きい歯垢はよく取れる。
・ブラシが大きいので磨き心地が良い。
・ブラシが多いのに、ヘッド(ブラシの根元のプラ部分)がコンパクトなので磨く際、邪
魔にならない。
デメリット
・歯垢99%というが電動歯ブラシの除去力には及ばない。
・マッサージチップがほとんど歯茎にあたらない。
・口の小さい女性にはやや大きい。
・細かい歯垢は取りにくい。
私個人の感想ではありますがこういった感想を抱きました。
メリットでも述べたパワーチップブラシですが、これはかなり優秀でした!
私は親知らずが生えかけで、歯茎が親知らずにかぶさっているのですが、この歯ブラシだとその隙間にブラシが入り、磨くことができます!
いつもは歯ブラシの後にピンポイントブラシで磨いているのですが、これならわざわざ別にして使わなくて済みそうです。
またこのパワーチップブラシは他のブラシ部分より若干長いので、ピンポイントブラシのように使えるのもポイントが高いですね!
デメリットに関してですが、仕方のないことですが、やはり電動歯ブラシには及びませんでした。
そのため歯垢も大きなものはしっかりかき出してくれるのですが、細かい部分はどうして残ってしまします。
これでフロス要らず!というようにはなりません・・・(電動歯ブラシにも言えることですが)
あとマッサージチップですが、鏡を見ながら磨いたのですが、歯茎にはほとんど当たって
いませんでした。
角度をつけて磨けばあたりはしましたが、そこまでするメリットはないかと・・・
クロスアクション 7ベネフィット買いなのか?
ここまで色々なことを言いましたが、個人的には買いだと思います!
デザインの好みはあるでしょうが、やはり奥歯がしっかり磨けるのは非常にポイントが高いです!
奥歯が虫歯になると食べることが難しくなるだけではなく、歯周病につながる大きな原因になります。そうした意味でもこの商品は虫歯・歯周病予防にもってこいだと思います(*^-^*)
これからは仕事先のお昼はこの歯ブラシで磨きたいと思います!
皆さんの一押しの歯ブラシがあれば是非コメントで教えて下さい!(^^)!