男を上げるコミュニケーションとは

  • 10月 16, 2020
  • 3月 5, 2021
  • 生き方
  • 13view
 皆さんは目の前に素敵な人が現れたらどうしますか?
 いきなり話しかける人もいれば、いきなりは失礼だからまずは挨拶ぐらいから・・・と考える人もいるでしょう。
 魅力的な人と会うと、親しくなりたいという気持ちが強まっていきます。しかし、会ってすぐそのように思ってもらえることはなかなかありません・・・
 ではどうすれば良いのか、答えはまずはこちらからコミュニケーションを図ることが大切です!

コミュニケーションを深める4ステップとは?

 
 一刻も早く仲良くなりたいという気持ちは分かりますが、コミュニケーションを深めるにはステップを踏む必要があります。
そのステップとは・・・

①好感→②安心感→③満足感→④信頼感
です。

①は「第一印象

②は「相手を受け止める

③は「納得できる話ができる

④は「また会いたい

というようにそれぞれ異なる要素を持っています。
何よりも大切なのは①と②です。
なぜならたとえ相手の話に上手く返答ができなかったとしても、相手の話を受け止めるてあげることで相手に一定のカタルシスを与えることができるからです。
このカタルシス感が高ければ高いほど、「返答はないけど、この人に話すと楽になる」という感情が生まれます。その積み重ねをすることもコミュニケーションを深める要素なのです。

別れ際のコミュニケーションとは?

 
 ここまでは初対面の人とのコミュニケーションについて述べてきましたが、別れる際も油断してはいけません。
 せっかく相手とコミュニケーションを図ることができても、次も会いたいと思ってもらえなければその場だけの関係で終わってしまいます。
 
なので私は普段の「さようなら」にもう一言プラスして別れ際をスマートに演出しています!
それは・・・
            次につながる一言
 
です。
 ではどのような一言が次につながるのかというと大きく分けて2つあります。
それは・・・
 
①相手を気遣う言葉
 
②声援を送る言葉
 
具体的な例としては、
相手の帰り道の安全を気遣う意味の「お気をつけて」
風邪などが流行っていれば「体を大切にorお大事に」
次の日が休みなどであれば「楽しい週末(休日)を」
 どうでしょう、このように一言プラスするだけで、別れ際スマートに演出できていると思いませんか?
 これは交友関係やビジネスではもちろん、意中の人にかける一言としても効果的です!(^^)!
 
最新情報をチェックしよう!