ベッド掃除をしないとどうなるの?
私の家は立地のせいか、室内にとてつもなく湿気が溜まります・・・
どれくらいかというと、水とり象さん(湿気取り)が一ケ月程で満タンになるほどです。
そのため衣類にも湿気が溜まりやすく、もちろん布団もその例に漏れず・・・
結果としてダニの繁殖場所となっています。
ダニのせいで鼻がムズムズして朝とかたまらなかったですね
何で掃除したら良いの?
これを何とかしようと思い私が試しに買ってみたのがアイリスオーヤマ 布団クリーナーです!
商品の目玉スペックとして、
・約20μmの微細なハウスダストまで検知し、ハウスダストの量をランプの色でお知らせ。
・「吸引」とヘッド部分の「たたき」の相乗効果でハウスダスト除去率は3分間で98%以上。
・吸引と同時に温風で布団をふっくら温め、ダニが繁殖しにくい環境を作る。
・ダストカップは水洗いでき、いつも清潔に保てる。
・約20μmの微細なハウスダストまで検知し、ハウスダストの量をランプの色でお知らせ。
・「吸引」とヘッド部分の「たたき」の相乗効果でハウスダスト除去率は3分間で98%以上。
・吸引と同時に温風で布団をふっくら温め、ダニが繁殖しにくい環境を作る。
・ダストカップは水洗いでき、いつも清潔に保てる。
・ダストボックスが赤(ダニが多い)→黄(チリが多い)→緑(綺麗)とそれぞれ点灯し、綺麗が見える。
といった内容がメーカーでは語られています!
以下では実際に私の使用場面を紹介したいと思います!
これはダニの棲みかとなっている布団です。しわまであってなお汚い・・・
ここで登場するのが先程紹介したアイリスオーヤマ 布団クリーナーです!
大きさもコンパクトで片手でも持てる重さです。(1.6kg)
では実際に布団にかけてみると・・・
真っ赤!
つまり私はダニと埃にまみれて寝ていたのか・・・
5分程まんべんなくかけると緑色なりました!
色で汚れ具合が判断できるのはありがたいですね!
そして気になる汚れの取れ具合は・・・
あまりの汚れに自分を自分で引いてしまいました(笑)
しかしこんなに取れているとは想像以上でした!
コロコロでは布団の奥までは取れませんからね!
ちなみにこのフィルターは丸ごと水洗い出来るので非常に衛生的です!
かけた後はこのようにしわも伸び大満足の出来です!
皆さんも布団掃除は億劫、ダニが湧いているか心配・・・などの悩みがあれば使ってみてはいかがでしょうか!
私は自信をもってオススメできます^^